Events
Music
Magazine
My account
RA Pro
Events
London
Streamland
Music
RA Podcast
Reviews
Mix of the day
Playlists
Magazine
Features
Films
RA Exchange
News
Reviews
Singles
BD1982 - Casings
Published
29 Nov 2013
Words
Tristan Nation
Label
Diskotopia
DSK017
Released
October 2013
Genres
Bass
·
Experimental
·
Grime
Share
日本のレーベルDiskotopia。この意外な驚きに満ち溢れたレーベルは最近ではグライムの変異系に焦点をあて、Rabitによる宇宙観漂う「
Sun Showers
」をリリースしている。それに続くのはレーベル設立者の1人であるBD1982だ。このミニアルバムとも言えるEPはレーベル史上、最も鮮烈な作品の1つだ。BD1982ことBrian Durrのサウンドもまた、予想することが難しい。様々な要素がぐちゃぐちゃに混ざり合った作品をリリースしている彼だが、本作「Casings」ではグライムの要素が前面に押し出され、34分間に及ぶ非常に魅力的な時間を通じて、奇妙なサウンドとダンスホールの影響が渾然一体となった世界を作り出した。 細切れとなった音の断片による"Bakkwaa"や"Clear Walls"ではクラシックなグライムからの影響をうかがわせているが、Durrはグライムでお馴染みの独特のつんのめったグルーヴよりも大きな放物線を描くようにスウィングするリズムの方が好きなようだ。彼は感覚的なものに逆らって自身の楽曲を制作していることが多く、例えば"Blud"でのサイケデリックな要素は曲の流れに抗っているように聞こえるし、完全に間違ったやり方で作業しているんじゃないかと思うほどだ。うっとりするようなドラッギーなトラック"Cassava"と"Blessed"は共にデジタル音の粒子が作り出す靄を激しいドラムサウンドによって吹き飛ばそうとしている。一方で"Writuals"はグラスが割れる音や潰れるようなスネアサウンドによる新解釈グライムとなっており、そこから構築される騒がしく跳ね回るリズム構成はグライム発祥地のロンドンというよりも南アフリカの音楽に近い。 EP中盤に収録された2曲は実験的な要素が色濃く、タイトルトラック"Casings"ではオリエンタルな雰囲気を漂わせるサイノグライムの世界が広がっており、ぐらつきながらも何とかトラックを展開させようとDurrが奮闘している様子が窺える。Actressの作品スタイルに沿った"The Ground Opens"での目の眩みそうなサウンドの中、意識が朦朧としたようなダンスホールボーカルとあちこちで爆発するドラムサウンドが折り重なっていく様は幻覚を見ているかのようだ。こうしたトラックによる意外な楽曲を織り交ぜてくる点は進化を続ける展望を見せるDiskotopiaを象徴するものだと言えるだろう。
Tracklist
A1 Cassava A2 Writuals B1 Casings B2 Clear Walls
Discover
About
̸
Tickets
̸
Resale
̸
Advertise
̸
Jobs
Get RA apps
RA Guide
̸
RA Scanner
Are you a promoter?
Submit event
London
Language
English
Privacy
·
Terms
·
Cookies
·
Sitemap
© 2021 Resident Advisor Ltd. All rights reserved.
Login
RA Pro
Home
Events
̸
London
̸
Streamland
Music
̸
RA Podcast
̸
Reviews
̸
Mix of the day
̸
Playlists
Magazine
̸
Features
̸
Films
̸
RA Exchange
̸
News
Search