Published
Thu, 10 Nov 2016, 08:01
- 都内クラブ各所で開催されるライブプログラムの詳細が発表へ。

日本初のダンス・ミュージックに焦点をあてた国際的音楽カンファレンス&イベントとして、12月1日(木)から3日(土)の3日間に渡り開催されるTokyo Dance Music Event (TDME)。期間中は「カンファレンス(国際会議)」、「セッションズ(音楽制作)」、「ライブ(音楽パフォーマンス)」の3つのプログラムが、渋谷ヒカリエ、Red Bull Studios Tokyo、WOMB、Contact、Sound Museum Visionの5会場で繰り広げられる。
12月1日(木)、2日(金)に渋谷ヒカリエで開催される「カンファレンス」は、先日お伝えしたとおりNina KravizやSony Music InternationalのToby Andrews、渋谷区長の長谷部健らを含む約50名のゲストスピーカーが登場。一方、Red Bull Studios Tokyoで開催の「セッションズ」では、レーベルや機材メーカーによるワークショップや、アーティストを講師に迎えたレクチャーが行われる。
そして今回発表されたのが「ライブ」の詳細。まず12月2日(金)にBoiler Room Tokyo/Dommuneが手がけるイベントが渋谷ヒカリエホールAで開催され、Seiho、Sekitova、Satoshi Otsuki、Galcid、Wata Igarashiが出演。同日渋谷Sound Museum Visionには、ETC! ETC!やShintaroなどベースミュージックやトラップのアーティストが出演し、WOMBではTakkyu IshinoのSterneに、UmekとProk & Fitchがライブで登場する。最終日12月3日(土)はWOMBでクロージングパーティーが開催され、Claptone、Thylacineが出演。さらに渋谷Contactには、ディスコのレジェンドGiorgio Moroderが登場する。